お知らせ
今回のブログでは、昨年12月の催しになりますが、きらら生活介護の毎年恒例行事クリスマス会についてお伝えしたいと思います。
きらら生活介護の行事の際は、ドレスコードが設定されることがよくあるのですが、今回は『クリスマスカラー~赤・緑・白~』でした🎈
自前で着てこられた方もいれば、きららには色とりどりの衣装がありますので、お貸出しもさせていただき、皆で見事なクリスマスカラーに✨✨
それぞれ衣装が決まったあとは、支援員特製の顔出しパネルで写真撮影
赤鼻や髭がよく似合っていますね🎅🦌
写真撮影の後は、ゲームや支援員特製のクリスマスカードのプレゼント会、支援員による劇『あわてんぼうのサンタクロース』が披露されました。
たくさん楽しんだ後、昼食をとってからは皆さんお待ちかねのクリスマスケーキ🍰
美味しそうなケーキの写真を掲載したかったのですが、皆さん写真を撮る間もなくペロリ😋笑
なので、今回はきらら生活介護利用者さんで絵がお上手なDさんに描いていただいたケーキの絵でご了承ください😅
利用者さんも支援員もたくさん笑って、楽しい1日となりました♡
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
◆きらら生活介護からのおしらせ◆
きらら生活介護では、随時、見学をお待ちしております。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください😀
TEL:0721‐53‐5988
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今回は、きらら生活介護毎年恒例行事
『なつまつり』の様子をご紹介します😊
今年のなつまつりは、7月の土曜通所日に開催されました
毎回テーマがあり、それに合わせてドレスコードがあったりするのですが
今回のなつまつりのテーマは『祭』
ということで、皆でねじり鉢巻きで合わせてみました👍
開会宣言が行われた後は、チーム対抗でゲーム
カバとカエルに模した箱に、ボールを食べさせるゲーム🦛🐸
ゲームの後は、みんなでこの日のために練習した盆踊りを踊りました👩🏻🤝👩🏻
きららの生活介護には、利用者さんも支援員も、踊るのが好きな人が多いのですよ♪
お昼には、普段とは違った豪華なお弁当を食べました😋
どれから食べようか迷うほど色々入ったお弁当を、皆さん笑顔で食べていました
お腹いっぱいになって、なつまつりも無事終了~♡
今年のなつまつりも、とても楽しい日になりました😊
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
◆きらら生活介護からのおしらせ◆
きらら生活介護では、随時、見学をお待ちしております。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください😀
TEL:0721‐53‐5988
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
生活介護では、利用者さんのご要望や身体の状態に合わせて
体操やストレッチ・館内歩行等のプログラムも実施しています💪
今回の記事では、プログラムに励む様子を少しご紹介します(^^)/
こちらは、きららの朝によく見る風景
「壁ストレッチ」
こちらのストレッチは、理学療法士の先生に教わったストレッチです👨⚕️
年齢とともに肩が上がらなくなったり・・・
背中が丸くなったり・・・
首が前に曲がったり・・・
と、姿勢についてのお悩みに効果のあるストレッチなのです😁
姿勢や身体の状態に合わせて腕を上にあげ
足元は背伸び!!!
これを1分間キープします。
なかなか辛いのですが、毎日されている方はしっかり姿勢をキープされます。
背伸びのあとは、背中を壁にまっすぐ付けて1分キープ。
「前になれ」のポーズで巻き肩にならないよう意識している利用者さんもいます。
この2つのポーズを毎日5セット行います。
ビフォーの写真がなく残念なのですが、日々の積み重ねで肩がよく上がるようになった利用者さんもいるんですよ🙌🙌
一人だとなかなか継続が難しいことも、仲間や支援者と一緒だと楽しくできるのではないでしょうか??
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
◆きらら生活介護からのおしらせ◆
きらら生活介護では、随時、見学をお待ちしております。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください😀
TEL:0721‐53‐5988
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·