ホーム > 大阪府指定研修案内(相談支援・サビ児管) > 大阪府相談支援従事者研修について

大阪府指定研修案内(相談支援・サビ児管)TEL:072-729ー8660
     

大阪府相談支援従事者研修について

〇当法人実施の令和6年度大阪府相談支援従事者初任者研修の日程は、下記のとおり予定しております。他の研修機関の情報は、大阪府のホームページに掲載されますのでご確認ください。

 

〇令和2年度より研修カリキュラム変更に伴い、5日課程が7日課程になります。詳細につきましては、大阪府のホームページ(相談支援専門員の研修制度の見直しについて)をご確認ください。

 

 

【お知らせ】

令和6年1月研修事務局が移転しました。新しい住所・連絡先は下記をご確認ください。

大阪府指定研修案内(相談支援・サビ児管)に関するお問合わせ

 

 

 

 

1.大阪府相談支援従事者〈初任者研修〉

 

募集期間】

令和6年4月8日(月)~令和6年4月22日(月)

募集を終了しました

 

●相談支援従事者初任者研修【7日課程】(相談支援専門員)

・募集要項        PDF 

・推薦書           PDF 

・学則              PDF 

 

●相談支援従事者初任者研修【2日課程】(サービス管理責任者等)

・募集要項        PDF 

・推薦書           PDF 

・学則              PDF 

 

 

 

(1)初任者研修(2・7課程共通)のオンライン講義受講について

※配信は終了しました

 

○講義レポート提出方法

 

2日課程メールまたはFAXにて提出 提出期限 令和6年7月5日(金)

7日課程演習初日の受付時に提出

 

  講義レポートの所定の様式は下記よりダウンロード可

  講義レポート用紙 →  PDF 、  Word 

 

 

(2)初任者研修(7課程)の事前課題について

 

各日程の演習講義は、受講生が事前に作成した課題を使用します。

資料をよく読み込んで課題を作成し、演習初日に提出してください。事前課題は2ご用意ください。

資料はテキスト送付時に同封していますが、下記よりダウンロードしていただけます。

 

○以下の資料(事例)をよく読み込んで、事前課題を作成してください

 

(資 料)

・相談受付票  PDF 

・訪問票(一次アセスメント票)  PDF 

・事例概要  PDF 

 

(事前課題)

・訪問票(一次アセスメント票)の対応者総合所見  PDF 、 Word

・申請者の現状(基本情報)の別紙1  PDF 、 Excel

・申請者の現状(基本情報)の別紙2  PDF 、 Excel

・エコマップ  PDF 、 Word

 エコマップ(記入例)     PDF 

 

 

(3)初任者研修(7日課程)のインターバル①課題実習について

 

インターバル①課題実習は演習2日目に説明し、資料を配布します。

インターバル①課題実習の下記提出物は演習3日目に使用しますので、コピーを作成し全部で8部ご用意ください。(1部ずつホッチキス止め)

 

演習3日目の受付時にご提出ください。(受付時提出がない場合は以降の研修を受ける事ができません)

なお、資料は演習2日目に配布しますが、下記よりダウンロードも可能です。

 

〈課題1〉実事例を1例選定し、アセスメントまで実施する

〈課題2〉自らの業務地域の状況を知るため、地域資源の調査を行う

  

(提出物)

①申請者の現状(別紙1:基本情報)   PDF 、 Excel

②申請者の現状(別紙2:現在の生活)   PDF 、 Excel

③訪問票(1次アセスメント票)   PDF 、 Word

④ニーズ整理票(5ピクチャーズのPic1、Pic2を記入したもの)   PDF 、 Word

⑤エコマップ   PDF 、 Excel

⑥地域アセスメントシート   PDF 、 Excel

 

 

(参考資料)

・留意事項等   PDF 

・インターバル課題実習 誓約書兼承諾書   PDF 

・インターバル課題実習 誓約書兼承諾書(記入例)   PDF 

・インターバル課題実習 チェックリスト   PDF 

 

 

(インターバル受入先)

・大阪府内市町村 インターバル1受入先一覧   PDF 

・大阪市 受入担当窓口について(地域資源調査)   PDF 

 

 

 

 

 

 

 

2.大阪府相談支援従事者〈現任研修〉

 

現任研修のお問い合わせは、研修を実施する事業者へお問い合わせください

 

社会福祉法人 大阪市障害者福祉・スポーツ協会

(☎06-6622-1205)

 

社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団

(☎072-724-8167)

 

 

 

 

 

 

 

3.実務経験に関するお問い合わせについて

 

実務経験要件とは、事業申請の際に実務経験証明書等で当該事業の指定権者が確認するものです。ご自身の実務経験が該当するかどうか、事業の開始やサービス管理責任者等の配置に関するお問い合わせは、当該事業の事業所指定を行った窓口、開所を検討している市町村の指定担当窓口へお問い合わせください。(「4.指定権者お問い合わせ先」参照)

 

相談支援専門員の要件となる実務経験年数(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

4.指定権者お問い合わせ先

 

〇相談支援専門員について

一般相談支援(地域移行支援・地域定着支援)

指定権者問い合わせ先一覧

 

特定相談支援、障がい児相談支援(計画相談支援)

指定権者問い合わせ先一覧

 

 

〇重度障がい者等包括支援のサービス提供責任者について

指定権者問い合わせ先一覧

 

〇障がい福祉サービスの大阪府及び市町村連絡先一覧表(指定指導担当)
指定権者問い合わせ先一覧(障がい福祉サービス)
指定権者問い合わせ先一覧(障がい児支援)

※問い合わせ先が不明な場合、各市町村へご確認ください

 

 

 

 

 

 

 

5.参考資料

 

(1)大阪府相談支援ガイドライン(大阪府障がい者自立支援協議会作成)

(2)大阪府相談支援ハンドブック(大阪府障がい者自立支援協議会作成)

(3)大阪府サービス等利用計画サポートツール(大阪府障がい者自立支援協議会作成)

(4)サービス等利用計画作成サポートブック【平成25年5月改定第2版】(日本相談支援専門員教会作成)

※(1)~(4)については大阪府HPでご確認ください

 

 

 

 


大阪府指定研修案内(相談支援・サビ児管)に関するお問合わせ

社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団
「相談支援従事者・サービス管理責任者等研修事務局」

  対応時間は平日の9時15分〜17時15分(12時00分〜13時00分を除く)です
  お電話によるお問合わせが多く、繋がりにくい状況です
  可能な限りメールにてお問合わせください
  なお、担当者不在の場合はすぐに返答できませんので、ご了承ください

【住所】 箕面市稲6丁目15−26

【電話】 072-729ー8660

【メール】work-shop@sfj-osaka.net