お知らせ
先日、河内長野市が主催する『ワークワクワク河内長野』に参加してきました。
河内長野市内の仕事の現場を見学できるバスツアーや、イベント会場での会社紹介
製品展示、体験プログラムなどを通じて、河内長野の仕事(ワーク)のワクワクを
直接「見て」「感じて」「知って」もらえるイベントです!
実際の働く現場を見て、体験させて頂けるイベントは、まだ目指す職種を決めかねている
経験の浅い訓練生にとって貴重な機会となります👍
工場見学の様子
河内長野市にある会社を2社見学させていただき、その後、ゆいテラスにて
ワークワクワク河内長野協賛企業によるイベントブースに参加してきました。
アシストスーツを体験する訓練生
協賛企業からの提供品が当たるくじ引きに参加すると…
豪華賞品を次々GETするクジ運強めな訓練生たち、上記の写真の他に3名の訓練生が
大当たりを出しました✨
就労生活のイメージが膨らみ、かつ楽しい企画がたくさんあるワークワクワク河内長野
最高なイベントでした!!
ワークワクワク河内⻑野 事務局・協賛企業の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。
次回もぜひ、参加させていただきます😁
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅
地域生活総合支援センターきららの大イベント『きららまつり』が先日、開催されました。
開催に向けて、就労移行の訓練生は訓練時間の合間を縫って、PCでポスターを作成したり
館内の飾りつけを行ったりと大活躍でした。
普段は軽作業・OA作業・清掃訓練等の取り組みに追われる毎日ですが、このようなお祭りの準備では
気持ちが安らぐのでしょうか、皆さん一様に良い笑顔で準備に取り組まれていました。
もちろん、お祭り当日も楽しいのですが、それに至るまでの準備の過程も楽しまれていました。
きららまつりに参加した訓練生たち
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅
やっと暑さが落ち着き、朝晩は肌寒く感じる日が増えてきましたね。
本格的な冬が来る前に今一度、感染症予防対策の勉強を行いました。
地域生活総合支援センターきららの看護師さんを講師に招き、とても分かりやすく実演等を交えて
ご講義いただきました。
一番、訓練生の興味をひいたのは手洗いの講習📝
手についた汚れ(ウイルス)に見立てた薬剤を塗った後、普段通りに手洗いをしてもらいます。
その後、特殊なライトの下に手をかざすと…
洗い残しが光ります…
しっかりと汚れが見えます…
入念に手洗いしましたが全員の手に洗い残しが見られました。
手首に汚れが目立つ方や指の間、手の甲に洗い残しがある方…汚れの残り方は様々。
手洗いには、それぞれに癖のようなものがあるようです。
今まで全く意識していませんでした。
今回の講義で自身の手洗いは何処に汚れが残りやすいのか、しっかり目で確認することができました。
あとは実践あるのみ👍
今年の冬はウイルスなんかに負けませんよ✨✨✨
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅