お知らせ
きららでは、定着支援事業を行っております。
定着支援事業とは就労移行支援事業所などを利用して一般就労した方が、雇用された企業で安心して
働けるよう定期的に会社訪問や面談を行います。ご本人とお会いし、聞き取ったお困りごとを
精査し解決へのお手伝いを行っております。
きららでは就労へのチャレンジと共に、就労してからのフォローアップにも力を入れております👍
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅
きらら就労移行支援事業所では就労支援の一環としてOA作業に取り組んでおります。
先ずはパソコンの基本操作(電源の入り切り、マウス操作)を覚え、文字入力等の訓練を行います。
私は清掃業務志望だから…
私は軽作業業務を志望しているので…パソコン操作は必要ないのでは??
というお声を聞きます。
確かにそうかもしれません。ただOA作業訓練では軽作業訓練同様にOA作業を通じて
身につく集中力、時間内に与えられた課題をクリアする責任感、疑問に思ったことを相談する力等々を磨いております。
軽作業訓練、清掃訓練、OA作業訓練はそれぞれのスキルを磨くというよりは3つの作業を通じ就労に向けての
課題を明らかにしていく、支援の手段として利用しております。
とは言え…
このご時世、就職先に軽作業業務を選ぼうが、清掃業務を選ぼうがパソコンのスキルは必須です。
仕事の報告書(業務日誌等)作成にはパソコンを使用することが多いですし、給料明細はパソコンから自身で
プリントアウト🖨️ 有給休暇申請等の勤怠管理はパソコンで行う会社が増えてきています。
難しい操作やスキルは必要ないですが、清掃業務・軽作業業務志望の方も就職してから困らないようにOA作業訓練に
取り組んでいただいています。
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅
きらら就労移行支援事業所では地域の企業様から組み立て作業や袋入れ作業を請け負い
訓練プログラムとして取り入れております。
たくさんの作業を行うことで、手先の巧緻性が高まることもありますが…それを第一の
目標とはしておりません。
作業訓練を経験することにより
・課せられた作業(課題)を時間内に仕上げる集中力
・課せられた作業(課題)を正確に仕上げる責任感
・周囲と協働する力
・困ったときに相談できる力
などなど
企業で働くうえで必要なスキルを磨きます✨
企業様から請け負った作業は我々の大切な支援の手段として活用させていただいています。
訓練の一環として仕上げた作業の収益は月に一度、作業工賃として、少額ではありますが
訓練生の皆さんに還元しております。
きらら就労移行支援事業所では訓練生を募集しております。
随時、ご見学・ご相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
☎ 0721-53-6091
パンプレットはココをクリック✅