丘のうえから
「大阪狭山市発達障がい児等支援事業 手をつなGO!について」
令和6年9月9日
大阪狭山市発達障がい児等支援事業「手をつなGO!」は、「コミュニケーションがうまくとれない」、「気持ちがなかなか切り替えられない」などで困っておられる子どもとその保護者の方が対象で、日常生活や学校園生活をより快適に過ごせるよう、専門的な療育や相談の場を提供することを目的に平成22年度から大阪狭山市より事業を受託しています。
療育では小学3年生までの子どもが概ね2週間に1回保護者同伴で1年間通い、家庭や保育所・幼稚園・学校と連携しながら、個々に応じた取り組みを行っています。
療育に来られている方以外も中学3年生までを対象に、子どもが家族や地域の人たちとともに、より豊かに暮らせるよう、児童生徒等関係者に相談を行っています。子どもの関係者の多くはご両親ですが、祖父母や保育園等、学校関係者、通われている習い事の先生、放課後等デイサービスのスタッフ、近所の人まで多岐に渡る方からの相談があります。
また、平成31年度より、ペアレント・トレーニングを行い、子育てに不安をもたれている保護者の方とともに子どもの行動を理解し、どのようなかかわりが効果的かを具体的に学び、より良い親子関係づくりを考えられるよう取り組んでいます。
少しずつですが、大阪狭山市の中で「手をつなGO!」が認知されてきて、市内の方から「子どもの発達のことで気になったらGO!に相談を。」と保護者や先生からの口コミで相談に来られる方が増えています。今後も、保護者の方が子育てを前向きになれるよう、寄り添った療育や相談に取り組んでいきたいと思います。
「手をつなGO!のロゴ」 「手をつなGO!で使用している教材」
※手をつなGO!は、児童発達支援事業等の事業指定を受けておらず、委託料のみで事業を行っています。そのため、利用者は障がい福祉サービス受給者証の申請なしで療育、相談等のサービスを受けることができます。
こども発達支援課
ある夏の一日
令和6年8月26日
『かんなびのさと』の一大イベント『夏祭り』が7月26日に行われました。数日、いや数カ月前から「夏祭りいつ?」「踊りの練習はまだか?」と日々待ち望んでおられるご利用者の姿から、このイベントの意義をひしひしと感じました。
祭りの数日前から、踊りの練習が始まり、館内のあちらこちらに提灯等の飾り付けがされると、いよいよ本番が近づいてきたという実感で館内の雰囲気は一気に盛り上がります。
さて当日はというと、昨年度の反省点を踏まえ、利用者の皆さんが扱いやすいように改良されたスマートボールに、特浴室もバージョンアップされスリル満点のお化け屋敷に。そして地域のボランティアの方や退職した職員の方々が駆けつけ利用者の皆さんと一緒に踊ったり、歌ったり、太鼓を叩いたりと大いに盛り上がりました。
こうして多くの皆様に支えられ、今年の夏も利用者の皆様の心に残る一日となったようでした。
ご協力いただいた皆様に感謝です!
特別養護老人ホーム かんなびのさと
より健康で、より快適な職場を目指して
令和6年8月13日
こんにちは。職員の健康支援を担当しています、当法人の保健師です。
職員の健康づくりの基軸となる「定期健康診断」が、つい先日終わりました!
定期健康診断は正規職員だけでなく非正規職員の皆さんも含めた全職員を対象とし、受診率100%をめざしています。
そして診断の結果、精密検査等が必要となった際には、専門医療機関を受診していただけるよう上司や産業医・保健師から声かけを行うなど、健康診断を受けただけにせず、病気の早期発見・早期治療につながるよう取り組んでいます。
毎年、「(病気が)早く見つかってよかった!」というお声をいただいております。嬉しい限りです♪
また、病気にならないように予防活動にも力を入れていければと思っています。
利用者さんに寄り添った支援をするためには、職員が身体も心も健康であることはとても大切だと日々感じています。事業所が大阪府内に点在しているので、足並みをそろえて取り組むのが難しいこともありますが、どの事業所でも、職員の皆さんがより健康で、快適な職場環境で働けるよう一歩ずつ前に進んでいければと思います。
今年のこんごう福祉センターの健康診断の様子です↓今年は、待ち時間に健康クイズで健康知識のレベルアップ!
法人事務局 総務課