ホーム > おしらせ
お知らせ
« 11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年3月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2016年10月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年2月
こんにちは!
コロナ禍でステイホームと言われ1年以上経ちました。
外出制限などがあることから、自宅で楽しめるコンテンツの売り上げが増加傾向のようですね。
(書籍はコロナ禍以前と比較して約3割増の売り上げ)
そんな私も例に漏れずゲームをしたり、本を読む機会が増えました。
自宅で過ごす時間が増えたことで、普段なら自分から手を取らないような 「13歳からのアート思考」という本を買いましたので、
今日はこの本の紹介をしたいと思います!
【概要】
「こんな授業が受けたかった! 」 700人超の中高生たちを熱狂させ大人たちもいま最優先で受けたい「美術」の授業!!
論理もデータもあてにならない時代… 20世紀アートを代表する6作品で「アーティストのように考える方法」がわかる!
いま、論理・戦略に基づくアプローチに限界を感じた人たちのあいだで、「知覚」「感性」「直感」などが見直されつつある。
本書は、中高生向けの「美術」の授業をベースに、 – 「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、 – 「自分なりの答え」を生み出し、
– それによって「新たな問い」を生み出す という、いわゆる「アート思考」のプロセスをわかりやすく解説した一冊。
「自分だけの視点」で物事を見て、「自分なりの答え」をつくりだす考え方を身につけよう! (Amazonより)
はい!ざっくりこんな本です。 ここで細かな感想を書くと長くなりそうなので、簡単にいこうと思います!
「支援とアートは似ている! 支援もアートも理論はあるものの、絶対的な正解がないことなど。。。」
読んでみたくなったでしょうか??
興味を持たれた方は、これを読んで是非自分なりの答え(感想)を生み出してください!!
密にならない
自然の多い
落ち着く場所に行ってきました(o^―^o)
「見山の郷」
HPで見た
おむすびが美味しそうで
気になっていた場所
利用者の方とは行けないものだろうか
そんな気持ちもあり
下見を兼ねて
家族で行ってみました♪
見事なアジサイと
トトロにでてくる
メイの家につながる石段がある神社
美味しい空気ときれいな川
そして
美味しいごはんと安い新鮮野菜
子どもとシロツメクサを積みながら
利用者の皆さんはこのルートなら歩けるかな
アジサイ見るときは車で近くまで行けるかな
買い物の練習もできるかな 等々 楽しい妄想が膨らみます♪
利用者のみなさん、ガイドや外泊を中止にしたりと
お出かけや外食を楽しむ休日をなかなか過ごせない状況です。
グループホームでは支援員が工夫して
お出かけができない分、交代でお散歩に行ったり
おやつの時間が楽しくなるように日々工夫しています。
生活介護でも感染防止のため
バスツアー等の団体での外出は中止にしています。
たくさんの制限がある中、感染症対策をしつつ
コロナ禍でも工夫して楽しい活動ができないものか
いつも通りの日々も
わくわくする特別な時間も
どれもみなさんの大切な時間
そんな大事な時間を
アイデアを出し合って素晴らしいものにして行けたらいいなと思います。
様々な世代の方々がお仕事されている事業団
きっと工夫の数は無限大✨
みなさんの工夫やおすすめスポットや活動があれば
ぜひぜひ教えてくださいm(u u)m
ちなみに
下見を兼ねて行ってみてイマイチな時もあります。
もちろん家族からブーイング( ´艸`)笑 ↓ブーイングだった場所はこちらです。
こんにちは
支援センターあい 生活介護です。
今回は素敵な利用者の皆さんが勢揃いのたんぽぽグループの活動を紹介します。
たんぽぽグループは主にASD(自閉症スペクトラム障害)をもつ利用者の方が過ごされており
個別プログラムが主な活動ですが今回はアートに挑戦しました!
(ビー玉アートをボールバージョンにしてみました♪)
利用者の方の得意に注目し
準備から工程を分けて取り組んでいただきました。
準備が始まると
普段とは違う雰囲気に最初はそわそわでしたが
テープを張る場所に印をつけると、しわ1つなく張ってくださる方✨
絵具と水を入れた袋を揉んで混ぜてくれる方✨(この感触が好きな方もいます(^―^))
(大きな洗面器等に絵具の方がスムーズではあります)
見本や手順カードを使いながら活動に興味を示していただけるかドキドキしていましたが
自主的に活動に取り組まれ、その姿と感性に感動でした!!
ボールに絵具をつけて転がすと
スピードや転がし方で模様が変わり
あちこちに向かって白いキャンパスに色がついていきます。
靴は汚したくないと言っていた利用者の方も
白いキャンパスが染まるたびに楽しくなり
「洗うわ」と言いながら
誰よりもキャンパスに色がつくこと楽しまれ
色が混じって
色が重なって
深みが出て
無限パレット!!
いい具合にみんなの色が出そろいました(o^―^o)
各々好きな部分を切り取って缶バッチにできたらなぁ…とアイデアや妄想が膨らみます♪
まずは
七夕の飾りにアレンジしたいと思います★